top of page

<女性差別撤廃条約>

 

 女性(女子)に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約(Convention on the Elimination of All Forms of Discrimination against Women)は、女性差別の撤廃を目的とする国連の定めた人権条約です。略称は、女性(女子)差別撤廃条約です。1979年12月18日に、第34回国連総会で採択されました。締約国数189か国(2018年7月現在)。日本は、1985年6月25日批准、第72番目の締約国です。

 前文と30か条からなり、政治的・経済的・社会的・文化的・市民的その他のあらゆる分野における性差別を撤廃するため、締約国は、必要な措置をとることを義務づけられています。この条約の特徴は、法令上だけでなく、事実上、慣行上の差別も、条約の定める差別に含まれると規定している点です。私人間や私的分野も含めた差別撤廃義務を締約国に課しています。国際条約ですが、直接、私たちの権利を保障しているのです。

  The Convention on the Elimination of All Forms of Discrimination against Women (CEDAW) is a United Nations human rights treaty aimed at eliminating discrimination against women. Abbreviated as the CEDAW, it was adopted at the 34th UN General Assembly on December 18, 1979. As of July 2018, 189 countries have ratified the convention. Japan ratified it on June 25, 1985, becoming the 72nd signatory country.

  Consisting of a preamble and 30 articles, the convention obligates signatory countries to take necessary measures to eliminate gender discrimination in all fields, including political, economic, social, cultural, and civil spheres. A distinctive feature of this convention is that it includes not only legal discrimination but also de facto and customary discrimination. It imposes an obligation on signatory countries to eliminate discrimination in both public and private spheres, ensuring the protection of our rights directly through this international treaty.

<すぐ分かる女子差別撤廃条約(CEDAW)>


(日本語字幕付き動画)
この動画は、国連広報センター提供のYoutubeです。
この3つの動画シリーズは、女性差別撤廃条約の3つの原則「非差別」、「実質的平等」、「政府の義務」について説明しています。


  ■「実質的平等」について

 

 

 

 


  ■「政府の義務」について

 

  ■「非差別」について

 


※このビデオシリーズはカナダ政府( Foreign Affairs, Trade and Development Canada -DFATD )の協力により制作されたそうです。

bottom of page